プログラム概要 | ソフトウェアってどのように作られるの? システムエンジニアって、どんなことをやるの? プログラミングって難しそうだけど自分にできるかな…? これからIT業界を目指すあなたに 興味はあるけど、敷居が高そうと感じているあなたに プログラミングを勉強中だけど、仕事に使えるのか、不安に感じているあなたに 実際にソフトウェアの設計から開発まで、 エンジニアとしての仕事の流れをひととおり体験できます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ ポイント!! |
実際のシステム開発に使われているプログラミングツールを用いて、 プログラムを設計/作成する技術を学べます。 システムの設計から開発まで、ひととおりの流れを学べます。 ソフトウェアの設計に主眼を置いたコースと、 プログラミング技術を中心に学ぶコースの2つを用意しています。 プログラミングやITに関する知識、経験は不問です。 未経験の方には一から懇切丁寧に、 既に学習中の方には業界の最新動向なども交えて進めていきます。 ご自身のキャリアプランに応じて、 中長期インターンシップも可能です。 | ||||||||||||
実施内容 |
|
||||||||||||
実施日数 | 5日間、(経験者向け長期あり) | ||||||||||||
受入人数 |
短期:<システム開発体験コース>最大4名/各日程 <UIデザインコース>最大1名 長期:1~2名 |
||||||||||||
開催日程 |
2022/08/01~08/05 2022/08/15~08/19 2022/08/22~08/26 2022/08/29~09/02 2022/09/05~09/09 2022/02/01~03/31 |
||||||||||||
対象者 | 全学部・全学年 | ||||||||||||
交通費 その他 |
交通費/往復実費 支給 昼食費/1日 1,000円 支給 |
||||||||||||
実施時間 | 9:00 ~ 17:00(うち休憩1時間) | ||||||||||||
申込方法 | ●お問合せページ ●TwitterのDM ●TEL(0598-51-3515) 上記のいずれかより、お問合せください。 電話受付時間及び、メッセージ返信時間<平日8:30~17:30> ※各大学のキャリアセンター等を通してのご応募も可能です。 |
||||||||||||
申込期限 | 開催日の1ケ月前 | ||||||||||||
参加者の声 | |
---|---|
文系学部 3年生 |
課題を解決した時の達成感今回のインターンシップでは、プログラミングの難しさを実感すると共に、 |
文系学部 3年生 |
プログラム未経験であっても挑戦することは可能インターンシップ前は、プログラミング言語をあまり知らず、 |
理系学部 2年生 |
業務プログラムならではの体験ができた大学での研究の為のプログラミングとは一味違い、 |