コンセプト
最新の設備と高品質な運用体制を基盤に、全国の公共機関・法人向けクラウドサービス拠点として「安全」「安心」「高品質」なデータセンターサービスを提供をします。
特徴(1) 整備されたネットワーク環境
- 異ルート構成で冗長化された専用光ファイバーによる接続環境
- 回線事業者指定無し(キャリアフリー)
特徴(2) 業界最新基準に準拠
- 日本データセンター協会(JDCC)「データセンターファシリティスタンダードVer.2.1」のティア3(一部ティア4)の「基準項目」及び「推奨項目」に準拠。
特徴(3) LGWAN-ASP対応データセンター
- LGWAN-ASPファシリティサービス・通信サービス提供事業者として登録
施設概要
敷地面積 | 1984m2 |
---|---|
延床面積 | 468m2 |
マシン室面積 | 154m2 |
ラック総数 | 50ラック |
床荷重 | 1000kg/m2 |
LGWAN-ASP登録サービス
ファシリティサービス | ASPコード:A803338 MECデータセンターファシリティサービス |
---|---|
通信サービス | ASPコード:A802192 MECデータセンター通信サービス |
ロケーション
MEC新データセンターは三重県松阪市郊外に位置しており、災害に強く、県内外からアクセスしやすい立地となります。
交通アクセス
松阪駅から車で15分、最寄りのインターチェンジからも15分の好立地。名古屋・大阪からのアクセスも良好です。
- 最寄りの松阪駅から車で15分
- 主要国道から数分の好アクセス
災害リスク
松阪市内の沿岸部より10km以上・海抜34mに位置し、地震発生時の津波・液状化等のリスクが低いロケーションです。
- 地盤は強固な花崗岩
- 標高34m
- 沿岸部から10km以上内陸
※平成25年度 三重県地震被害想定(三重県防災対策部調べ)
ファシリティ
データセンター専用の自社建屋のため、冗長化された電源設備と万全のセキュリティ体制で、重要な情報資産をお守りします。
受電回線・電源経路
本線・予備線の異なる変電所からの2系統受電と、電源系統の完全冗長化を実現
UPS(無停電電源装置)
N+1の冗長化構成で、ノンストップ電源の確保を実現
自家発電機
停電時も、無給油で24時間以上の連続運転が可能
免震設備
サーバルームには、地震による揺れを吸収する床免震設備を採用
消火設備
人体、サーバ等のITシステムに影響が少ないN2ガス消火設備を採用
空調設備
N+1構成のパッケージ空調を採用し冗長化を実現
セキュリティ
24時間365日の監視体制
複数台の監視カメラを設置し、
24時間365日の監視を実施
入退室管理
ICカード+生体認証および、有人受付での対面認証による入退室管理を実施
データセンター仕様
建屋 | 延床面積 | 468m2(サーバ室内173m2) |
---|---|---|
用途 | DC専用設計 | |
竣工年月 | 2016年4月 | |
サーバ室 | 最大ラック数 | 50ラック |
ラック電源容量 | 標準定格3kVA | |
床耐荷重 | 1,000kg/m2 | |
消火設備 | N2ガス | |
セキュリティ | 入退館管理 | ICカードによる入退室管理 |
サーバ室入室 | ICカード+指静脈認証による入退室管理(共連れ防止機能あり) | |
監視カメラ | 24H常時録画 | |
電気設備 | 受電方式 | 本線予備電源線方式 (異なる変電所より受電) |
自家発電装置 | 24時間以上連続稼働 | |
UPS | N+1の冗長構成 | |
空調設備 | 空調設備 | PAC(N+1) |
通信設備 | 通信引込 | 2系統(異ルート) |
対応キャリア | キャリアフリー(CATV、NTT他) | |
設備運用 | 監視体制 | 24時間365日監視 |